当地域に、警報がでました。今後の気象情報に注意してください。
投稿者「mikiuser」のアーカイブ
防災情報(情報提供)「かがわ防災Webポータル」
「かがわ防災Webポータル」サイトでは、多用な災害情報や防災情報が提供されています。
ご活用ください。
【機種条件】
・スマートフォンやパソコンは、閲覧可能。
・スマートフォン以外の携帯電話(ガラ携)は、閲覧不適。
(通信料等ご契約内容をご確認ください。)
【防災情報サイト】
・かがわ防災Webポータル
http://www.bousai-kagawa.jp/
土のう作製場所の開設について(お知らせ)
台風第18号の接近に伴い、土のう作製場所を次のとおり開設します。
土のうが必要な方は、各自で作製してお持ち帰りいただくようお願いします。
なお、土のう袋は、各家庭10袋までの配布となります。
1 場所
高松琴平電気鉄道公文明駅北側町管理地
2 期間
9月13日(水)~台風通過時まで
3 土のう袋配布場所
・三木町役場総務課
・神山公民館
・井戸公民館
・田中公民館
4 注意事項
・スコップは土のう作製場所北側の神社にあります。利用後は元の場所に返却してください。
・土のうの撤去、砂等の処理に要する費用は利用者で負担してください。
Jアラートの試験配信について【9月12日 11時台】
国民保護に関する情報伝達に万全を期すため、Jアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練を下記のとおり実施します。ついては、防災行政無線屋外スピーカー、防災ラジオ及び防災行政メールから訓練用のメッセージが配信されますのでお知らせします。
1 日時
平成29年9月12日(火)午前11時~12時までの間に1分間程度
2 配信内容
「これは、Jアラートの即時音声合成の試験放送です。」
3 配信機器等
・防災行政無線屋外スピーカー
・防災ラジオ
・防災行政メール
三木町 火災情報 (鎮火)
こちらは、防災、三木町役場です。
先ほどの、火災は鎮火しました。
大字、 シモタカオカ
火災種別、 ソノタカサイ
目標、 シモタカオカ ミナミ
鎮火時刻、 12時28分
繰り返します。
先ほどの、火災は鎮火しました。
大字 シモタカオカ
火災種別 ソノタカサイ
目標 シモタカオカ ミナミ
鎮火時刻 12時28分
以上 防災、三木町役場でした。
三木町 火災情報 【発生】
こちらは、防災、三木町役場です。
ただいま、火災が発生しました。
大字、 シモタカオカ703
火災種別、 ソノタカサイ
目標、 ミキチョウシモタカオカ ミナミ
繰り返します。
ただいま、火災が発生しました。
大字、 シモタカオカ703
火災種別、 ソノタカサイ
目標、ミキチョウシモタカオカ ミナミ
以上 防災、三木町役場でした。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練について【8月18日 11:00】
中国・四国地方の上空を弾道ミサイルが通過した際の情報伝達に万全を期すため、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練を次のとおり実施しますので、ご理解をお願いいたします。
1 日時
平成29年8月18日(金)午前11時頃
2 配信内容
「これは、Jアラートのテストです。」
3 配信機器等
・防災行政無線屋外スピーカー
・防災ラジオ
・防災行政メール
三木町 火災情報 (鎮火)
こちらは、防災、三木町役場です。
先ほどの、火災は鎮火しました。
大字、 井上
火災種別、 建物火災
目標、 井上児童館 南100m
鎮火時刻 14時20分
繰り返します。
先ほどの、火災は鎮火しました。
大字、 井上
火災種別、 建物火災
目標、 井上児童館 南100m
鎮火時刻 14時20分
以上 防災、三木町役場でした。
三木町 火災情報 【発生】
こちらは、防災、三木町役場です。
ただいま、火災が発生しました。
大字、 井上
火災種別、 建物火災
目標、 井上児童館 南100m
繰り返します。
ただいま、火災が発生しました。
大字、 井上
火災種別、 建物火災
目標、 井上児童館 南100m
以上 防災、三木町役場でした。
水防本部解散(8月7日 20時05分)
大雨・洪水警報が解除されたため、三木町水防本部を解散しました。
1 解散時間
20時05分
2 その他
消防団の自宅待機(同時解除)